| 公判関係
 | 
    
      |  | 
    
      | 第一審 福岡地裁小倉支部(柴田寿宏裁判長) 裁判員裁判
 
 事件番号:平成27年(わ)第150号
 | 
    
      | 
        
          
            | 日付 | 摘要 |  
            | 2016 | 9/12 | 初公判 | (冒頭陳述、罪状認否) 47歳被告は、「殺意はなかった」と述べ、起訴事実を否認 |  
            | 9/13 | 第2回公判 | (被告人質問) |  
            | 9/14 | 第3回公判 | (被告人質問) |  
            | 9/15 | 第4回公判 | (証人尋問) 女児の母親が検察側証人として出廷し、「娘をかえしてほしい」などと訴え、極刑を求めた |  
            | 9/20 | 第6回公判 | (論告求刑、最終弁論、遺族の意見陳述) 検察側は「凶悪、残酷な犯行で更生は期待できない」として死刑を求刑。最終弁論で弁護側は「被告は被害者の死は望んでおらず、殺意はなかった。計画性もない」とし、殺人罪などは成立しないと訴えた |  
            | 10/3 | 第7回公判 | (判決) 柴田寿宏裁判長は「被害者の夢や希望、前途ある未来の全てを奪い去った」として、47歳被告に対して無期懲役(求刑死刑)を言い渡し |  | 
    
      | 2016年10月12日、被告は判決を不服として福岡高裁に控訴。翌13日検察側も判決を不服として控訴した。 | 
    
      | 控訴審 福岡高裁(山口雅高裁判長)
 | 
    
      | 
        
          
            | 日付 | 摘要 |  
            | 2017 | 4/25 | 初公判 | (冒頭陳述、弁論) 被告側は改めて有期刑を主張、検察は死刑を求め、即日結審 |  
            | 6/8 | 第2回公判 | (判決) 山口雅高裁判長は無期懲役とした一審の裁判員裁判判決を支持し、検察、弁護側双方の控訴を棄却 |  | 
    
      | 2017年6月21日、検察側は上告を断念。48歳被告は判決を不服として最高裁に上告した。 | 
    
      | 上告審 最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)
 | 
    
      | 2017年10月24日付けで、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は、48歳被告の上告を棄却する決定をした。 | 
    
      |  |