以前チャットでユーザー部屋をしていたときに質問としてあったので調べてみました。デュアルブートをしたときにOSによってそれぞれやりかたが違っていたので 参考までに貼り付けておきます。あくまで基本的な設定方法ですから 複数の
OS をブートするためのより深い技術的な資料については、Windows 2000 リソースキットや、NOBUSAN'S SQUARE
(ミラー)の「ブートとハードディスクのすべて」を参照されることをお勧めします。
■ ケース 1:Windows98 と Windows Me
をデュアルブート
基本的には、2 つ以上の基本領域を作成し、マスターブートレコード (MBR)
に導入した起動選択プログラム (ブートセレクタ) で選択起動します。
Windows9x の FDISK は複数の基本領域を作成できないので、Linux の FDISK
や、Partition Magic、MBM などのプログラムを使って複数の基本領域を作成する必要があります。
また、MBR に導入するブートセレクタとして、Partition Magic に付属の
BootMagic や、System Commander、MBM などのソフトウェアを使うことになります。
詳細な手順については、各ソフトウェアのマニュアルや、サポートページをご覧ください。
■ ケース 2:Windows9x/Me と Windows NT/2000/XP
のデュアルブート
Windows9x 系 OS が1つだけの場合、Windows NT/2000/XP の NTLDR
を使ってデュアルブートを構成できます。
NTLDR は、ファイルにコピーした Windows9x のブートセクター (bootsect.dos)
を使って Windows9x 系 OS を起動します。(Windows9x の後から Windows 2000 を導入した場合、Windows9x
のブートセクターは自動的に bootsect.dos ファイルに格納されます。)
ブートセクターは、bootpart ユーティリティや、Debug
コマンドでファイル化することも可能です。
2-1.Windows9x/Me が C ドライブに導入されている場合
Windows 2000/XP を導入可能な容量を持つ C
ドライブ以外のドライブを確保します。
(基本領域でも論理ドライブでも、2 台目の HDD でもかまいません。)
Windows9x/Me を起動し、Windows 2000/XP CD-ROM をセットします。
「アップグレードしますか?」で、「いいえ」をクリックします。
「新規インストール」にチェックして「次へ」をクリックします。
「特殊なオプションの設定」画面で「詳細設定」ボタンをクリックします。
「Windows
インストールの場所」でフォルダ名を設定し、「セットアップ中にインストールパーティションを選ぶ」をチェックします。
指示に従ってセットアップを完了します。(C
ドライブ以外のドライブにインストールすることに注意してください。)
PC 起動時に Windows 2000/XP と Windows9x/Me
の選択画面が表示されるようになります。
2-2.Windows 2000/XP が C
ドライブに導入されている場合
2-2-1. C ドライブが FAT/FAT32 の場合
Windows9x/Me を導入可能な容量を持つ C
ドライブ以外のドライブを確保します。
(基本領域である必要はありません。論理ドライブである D ドライブなどで OK です。)
Windows9x/Me 起動ディスクで起動して、Windows9x/Me のセットアップを開始します。
途中、Windows 導入先として C:\WINDOWS を提示されますが、「別のフォルダ」を選択して
C ドライブ以外のフォルダ (D:\WINDOWS など) を設定します。
通常通り Windows のセットアップを完了します。
Windows 2000/XP が起動しなくなっているので、「後から Windows9x
を導入したらブートメニューが出なくなりました」を参照して Windows 2000/XP の起動環境を復活させます。
PC 起動時に Windows 2000/XP と Windows9x/Me
の選択画面が表示されるようになります。
2-2-2. C ドライブが NTFS の場合
このケースは、Windows 2000/XP で起動したときと、Windows9x/Me
で起動したときとで、ドライブレターの割り当てが異なってしまうので注意が必要です。
このため、あまりお勧めできません。できることなら、C ドライブは FAT16/32
にした方がよいでしょう。
1台目のハードディスクに、Windows9x/Me を導入可能な容量を持つ基本領域を確保します。
fdisk で、この基本領域が C
ドライブとして認識され、アクティブになっていることを確認します。この領域は Windows 2000 からは C
以外のドライブとして認識されます。
(FDISK の詳細は、「基礎講座:FDISK の使い方」を参照してください。)
Windows9x 起動ディスクで起動し、C ドライブ (Windows 2000/XP から見ると C
以外のドライブ) をフォーマットします。
Windows9x/Me を C:\WINDOWS などに導入します。
セットアップ完了後、Windows9x/Me を起動します。
MS-DOS
プロンプトを起動し、次のコマンドを実行してブートセクターをファイル化します。
(bootpart ユーティリティを使っても同じことができますが、Linux
とのデュアルブートで紹介していますので、ここでは Debug コマンドを使った方法を解説します。)
C:\WINDOWS>cd \
C:\>debug
- L 100 2 0 1
- R CX
:200
- N C:\bootsect.dos
- W
続いて DOS プロンプトで FDISK を起動し、Windows 2000/XP が導入された
NTFS ドライブをアクティブにします。
Windows9x/Me を再起動します。
再起動で Windows 2000/XP が起動するので、管理者権限でログオンします。
コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを実行します。(Windows9x/Me の C ドライブは
Windows 2000/XP から D ドライブとして見えていると仮定します。)
C:\>copy D:\bootsect.dos C:\
C:\>attrib -s -h C:\boot.ini
C:\>C:\boot.ini
メモ帳が開くので、boot.ini ファイルの最終行に C:\="Windows9x"
という行を追加し、変更を保管してメモ帳を閉じます。
(もし、Windows9x/Me のブートセクターを bootsect.dos
以外の名前で保存した場合は、等号の左辺はフルパスのファイル名になります。)
PC 起動時に Windows 2000/XP と Windows9x/Me
の選択画面が表示されるようになります。
■ ケース 3:Windows NT 4.0 と Windows 2000
のデュアルブート
Windows NT 4.0 も Windows 2000 も NT 系 OS なので、基本的には複数の
Windows 2000 を導入する場合と同様に考えることができます。
つまり、WINNT フォルダを格納するドライブを別にすれば、OS
がサポートする範囲の任意のドライブにインストール可能です。
ただし、後から Windows NT 4.0 を導入した場合は、Windows 2000
の修復プロセスを行ってください。
また、Windows 2000 で NTFS(NTFS5) を使う場合、NT4.0 に対して SP4
以上を適用しておかないと、NT4.0 が NTFS ドライブにアクセスできなくなります。Windows 2000 (NT5.0) と Windows NT
4.0 のデュアルブートに関する考慮点については、Windows NT 4.0 SP4 Readme 第 4
章も参照することをお勧めします。
■ ケース 4:Windows 2000 同士もしくは XP
同士のデュアルブート
Windows 導入ドライブを別にするだけで OK です。
お勧めしませんが、Program Files フォルダ (Internet
Explorer、Outlook Express、Windows Media Player 導入先)
を共用してもよいのなら、同一ドライブの別フォルダにセットアップしてもかまいません。
もちろん、XP Home Edition と Professional
のデュアルブートも可能です。
■ ケース 5:Windows 2000 と XP のデュアルブート
Windows 導入ドライブを別にしてください。
Windows 2000 と XP で Program files
フォルダを共有することはできないので、別ドライブへの導入が必須です。
また、Windows 2000 の NTLDR では XP を起動することができないので、Windows
2000 導入後に XP を導入してください。 Windows 2000 を後からセットアップする場合、あらかじめ XP の NTLDR および
ntdetect.com をバックアップしておき、Windows 2000 セットアップ完了後にリストアしてください。
ブートメニューに日本語を表示したい場合は、XP の bootfont.bin
もバックアップ/リストアしてください。
|